どうも、不器用おじさんです。
今回はラブリコを使って部屋の間仕切りをしたのでご紹介します。
before
after
このフリースペース仕切って部屋に出来ないかしら?
うん、子供達の部屋に出来るしいいね!業者に見積もりに来てもらおう!
業者に頼むと高いのよね……どうしようかしら……さすがに作るのは大変よね……
(作れ という事なのか……?)
……簡単で良ければDIYしてみようか?
あっうん、じゃぁササっとお願いね!
費用は掛けないように!よろしく!
あっはい………よし、DIYしよう!
という事で、フリースペースを仕切って部屋を作成していこうと思います。
設計図を書き、材料を書き出そう
早速、設計図を書き必要な材料を書き出します。
今回使用する材料はこちら
2×4 8Fを7本(235cmにカット)
ラブリコ2×4アジャスターを7つ
ベニヤ×5枚
突っ張り棒(ダイソー)
パーテーション
画像は撮り忘れました(笑)
木材をカットし、面取りをする
今回もラブリコを使用して柱を建てるので、ホームセンターでカットしてもらいました。
ラブリコ分を考えて実測値-95mmでカットしてもらいました。
少し短い分には調整出来るけど、長くカットしていると設置出来なくなるので注意!
カットしてもらったら木材をキレイにします。
木目に沿ってサンドペーパー(#240→#400)で研磨しましょう。
研磨することでオイルステインが浸透しやすくなります。
この時にサンドペーパーを#500以上を使ってしまうと、表面が滑らかになりすぎて色が入りにくくなるのでほどほどで止めるのがポイント。
ケガをしないように木材の角を潰し、面取りもしておきます。
研磨後、木屑やゴミをキレイに拭き取ります。
塗装
まず水性ステイン(ウッドダイのチーク)を塗っていきます。
|
その後、ブライワックス(ウォルナット)を重ね塗りします。
重ね塗りする事で色に深みが出て、ヴィンテージ家具のような色になるよ!
|
ブライワックスは15分ほどで乾燥します。
仕上げに布で磨きます。
こうする事で、色が木材に定着しツヤも良くなります。
ラブリコで支柱を設置
ラブリコ2×4アジャスターで支柱を設置します。
|
トントンと叩いて隙間を無くします。
垂直になるように全ての支柱を建てていきます。
ベニヤの設置
支柱にベニヤをビス止めしていきます。
ブライワックスが途中で無くなってしまった為、左側2枚の色が違います…後日塗り直します(笑)
ベニヤではなく有孔ボードを使用した方が、光を取り込みやすいのでいいと思います。
こちら側も設置していきます。
もう1つの部屋も同じ様に設置します。
完成
最後に突っ張り棒にパーテーションを通し、入り口に設置して完成です。
分かりづらいので上から。
手前が兄の部屋、奥が弟の部屋になる予定です。
費用
今回の総費用は約15000円でした。
費用も抑えられて良かったわ。
(フフフ…次は何を作ってもらおうかしら…(´艸`))
費用を抑えるには
自分でDIYすると業者に依頼するよりは費用が抑えられますが…やはりお財布には優しくありません。
費用を抑える為に私が活用している方法は……
アカウント販売です!
アカウント販売?ってなりますよね。
簡単に言えば自分がやっているゲームのデータを他の人に買い取ってもらうということです!
メルカリやラクマと同じような感覚でアカウントを販売出来ます。
ここで説明すると長くなりますので、こちらの記事に詳細を記載しておきます。
ここでアカウント販売した売上金をDIY費用に当てているので、実質0円で自分好みのリフォームを楽しんでいます。
長年愛用しているアカウント販売サイトですので、安心安全に取り引き出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
今回はラブリコを使った部屋の間仕切りをご紹介しました。
ラブリコを使っているので、子供達が巣立って使わなくなったら、取り外して元に戻そうと思います。
壁を傷つけずに設置出来るので、賃貸のご家庭にもおすすめです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
コメント